施設紹介
児童発達支援センター 喜璃夢 <愛知県犬山市前原西4丁目>
子供達の笑顔満載の児童発達支援センター喜璃夢
・児童発達支援 シーズ
・放課後等デイサービス トゥインクル
・保育所等訪問支援 大樹
・相談支援 伽耶
立派な建物ができました。でも、その中で展開する療育内容が充実していなければ、建物が悲しみます。
この建物・設備を活かした療育内容をどう展開していくか、身の引き締まる思いです。
世界中が大混乱の最中に船出する 児童発達支援センター 喜璃夢(きりむ)。
子ども達には、自分をしっかり守り、周りとの協調力をつけ、障がいがあってもそうでなくても、人としてしっかり生きていく力をつけて行く事が出来るよう、これからも、ぽんぽこネットワークは、前に進んでいきます。
どうぞ、今後ともご理解ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
児童発達支援 シーズ | 放課後デイサービス トゥインクル |
---|---|
TEL 0568-65-1231 |
TEL 0568-65-1231 |
保育所等訪問支援 大樹 | 相談支援 伽耶 |
---|---|
TEL 0568-65-1231 |
TEL 0568-48-2633 |
生活介護事業所 喜羅夢(きらむ)
令和3年5月1日開所(愛知県犬山市前原西4丁目)
18歳以上を対象に、調理・洗濯・掃除・余暇(創作活動)
興味のある方は事務局までお問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文 |
放課後等デイサービス
ハッジパッジ | ドリームリフター |
---|---|
〒480-0102 |
〒484-0087 |
共同生活援助事業
喜和璃 | |
---|---|
〒484-0083 |
ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文 |
短期入所
喜和璃 | |
---|---|
〒484-0083 |
ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文 |
ぽんぽこネットワークとは
障害に係るあらゆる問題を共有し、解決へ導くお手伝いをします。
- 障がい者総合支援法に基づく事業の実施
- 児童福祉法に基づく療育支援の実施
- いつでもだれでも気軽に支えあえるネットワークの構築
障害児者に係わるあらゆる問題をネットワークを構築することにより改善、解決を図り、地域活動の向上と福祉の増進に寄与する事を目的に、保健・医療・福祉の増進を図り地域に根付いたまちづくりをめざし、障害者支援に関する地域ネットワーク事業、障害者に関する交流推進事業、就労支援事業、スポーツによる健全育成事業、等を行います。
SDGs証書
SDGsとは・・・
持続可能な開発目標(じぞくかのうなかいはつもくひょう、英: Sustainable Development Goals: SDGs(エスディージーズ))とは、持続可能な開発のために国連が定める国際目標で、17の世界的目標、169の達成基準[1]、232の指標がある[2]。
2015年9月の国連総会で採択された[1]『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ』(Transforming our world: the 2030 Agenda for Sustainable Development) と題する成果文書で示された2030年に向けた具体的行動指針で、2015年までの達成を目指していたミレニアム開発目標 (MDGs: Millennium Development Goals) が継承されている。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
代表者
特定非営利活動法人 ぽんぽこネットワーク
理事長 木村 敏夫 (きむら としお)
484-0048
愛知県犬山市大字犬山字東古券555番地
TEL 0568-65-1231
連絡可能時間 9時00分〜17時00分(月〜土)